猪名川上流をポタリング
2006-09-10


禺画像]

今日は、猪名川上流を自転車散歩。天候が不安定で、五月山公園を過ぎたあたりから雨がぽつぽつと降り始める。峠越えをしてみようかなと思っていたが、雨だといやなので引き返している途中、お城発見。

最初は、「成金が建てたお城ふう居宅?」って思っていたら「池田城址」らしい。

庭園になっていて、萩の花が咲き始めている。端正な庭園で、ひと休止。

猪名川CRを走っていると、雨が激しくなる。しばし橋の下で雨宿り。雨が小降りになったので、伊丹緑道・伊丹の神社巡りをする。伊丹市内には神社が多い。
臂岡(ひじおか)天満宮で、なんとなくお参りをする。
願い事の絵馬を眺めていると、学問の神様なので合格祈願が多い。
「わたしにプラスになる大学に合格できますように。親のあまり負担にならない大学に合格できますように。」と祈願した絵馬がある。

なんと気を遣った絵馬なんでしょう。おもわず「よい結果が出ていたらいいのになぁ」と思う。

今日の走行距離【48.58】Km


[LINK] (禺画像])
[Bicycle]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット