奈良当麻寺まで走る(ミニ山歩き編)
2008-03-15


今日は奈良当麻寺(たいまでら)まで走ってみようとロードバイクで出かけました。
コースは
淀川堤防ー毛馬桜之宮公園ー大阪城ー東大阪市ー恩智川沿いー石川自転車道ー近鉄上ノ太子駅ー竹内街道ーR165ー当麻寺ー府道704ー富田林市ー羽曳野市ー石川自転車道ー恩智川沿いー東大阪市ー大阪市内ー毛馬桜之宮公園ー淀川堤防

毛馬桜之宮公園を出たところに大阪橋という横断歩道がある。ここから見る大阪城・ビル群の眺めはなかなかよい。
[LINK] (禺画像])
大阪橋から posted by (C)asyuu

R170(東高野街道)を走ってもあまり楽しくないので、東花園駅から安堂まで恩智川沿いに走れることに気づいた。住宅道路なのでそれほど走りやすくはないが、信号がない・車に煩わされないということで、のんびり走っていく。
途中、生駒山系を眺めるビューポイントもあった。
[LINK] (禺画像])
恩智川 posted by (C)asyuu

石川自転車道を走り、近鉄上ノ太子駅から竹内街道のゆるやかな上りを走っていく。何度かハイキングで歩いているが、ロードバイクで走るのも格別な気分だ。 R165に向かう途中、南河内の町並みを眺める。遠くにPL教団の塔が見える。
[LINK] (禺画像])
河内遠景 posted by (C)asyuu

当麻寺に到着。なんどか境内は見学しているので、山門前の店でアイスコーヒーを飲みながら休憩。
[LINK] (禺画像])
当麻寺山門 posted by (C)asyuu
[LINK] (禺画像])
小休止 posted by (C)asyuu

竹内街道を経て帰る予定だったが、府道704への分岐点を発見。地図を見ると破線(林道か?)があるのに、ついつい入り込んでしまう。予測通り府道というよりは途中から山道になる。トボトボとロードバイクを押していく。

平石峠に到着。しんどいよー。
[LINK] (禺画像])
平石峠 posted by (C)asyuu

府道704はいわゆる「腐道」ですね・・・。もちろん「この先車両通行不可」の標識はありましたが。
[LINK] (禺画像])
府道704 posted by (C)asyuu

まぁそれなりに楽しかったす。

今日の走行距離【143.27】Km
&ちょこっと山歩き


続きを読む

[Bicycle]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット