気持ちのよい日なので百丈岩に立ち寄ってみることにした。
船坂川沿いに走って
鎌倉峡入口に到着
今日も百丈岩はロッククライマー達で賑わっている。
雑木林の中で休憩して、千刈CCを経て北上。木器周辺の里山はいつみても美しい。
37号線を北上し
野焼きの煙がたなびいている。
小柿渓谷を上って
篠山後川へ。
丹波黒枝豆の生育状況を勝手にチェック。
西峠旧道を上って(この道は最近お気に入り。丹波猪村の横に出てきます)、
西峠を下り降り「くろまんぷ」を抜け、
定番の和菓子処「うませ」へ。
新作の和菓子などを購入してあとは県道12号線をひたすら南下。猪名川堤防道路を経て帰宅。
今日の走行距離 106km
・今日は大好きな道ばかり走っていた。里山の初秋の色彩と空気と音をたっぷりと味わう。
・大学院に行っている次男の就職が内定。
来年4月から社会人となる。
大人になるという事は責任ある言語と経済力を有することが必要じゃないかと、ずっと思っていた。そのどちらが欠けても不十分じゃないかな。
「苦労は買ってでもするな」というのが私の価値観だけど、息子たちがゆっくりながらも成長してくれたことを不出来な父親としては嬉しく思う。
セコメントをする