昨日はウォーキングと左投げの練習。本格的な夏に備えて、体調管理。
緑道を歩いていると、本来なら盛りの紫陽花が、突然の梅雨明けで戸惑っているような風情。
休憩しながら149球、左投げスローイング。10Kmウォーキング。
夕食時、限定発売されているレモンサワーを飲んでみた。
開栓すると、レモンが浮き上がってくる仕組み。物珍しいけど、風味は凡庸かな。
普通のビールと日本酒を飲んでいるほうが、私には合っているみたい。
今日は午前9時に次男が我が家に来宅。資格試験のWeb特別研修受講の最終日。この一ヶ月、週末は我が家でWeb研修を受講していた。とはいえ私たちは家にいないことが多いので、次男はゆっくりと受講できたみたい。
三輪そうめんの製品の中に、次男の娘たちの名前と同じ読みのそうめんがあったので、事前にネットで注文していた。「こはる・ひより」という孫娘の名前。次男が「三人目がもし生まれたら、わかばやな」という。三女なら「わかば」がいいかもしれないな。
「つるり」はさすがに名前候補にはあがらないだろう。
妻はジムへ、私はウォーキング。
今日は50球ほど左でスローイング。元来右利きなので、スローイング動作に入るのにまだまだ戸惑う。でも右肩骨折のリハビリとしては、なかなかいいみたい。あとはいつものミニ筋トレとストレッチ。
帰宅前に次男からお礼のLINEが着信。親が子供たちにできることは、わずかなこと。あとは息子たちが自力で人生を豊かに、楽しく生きて欲しい。
ジムから帰ってきた妻が「今日は外食の気分」というので近場の寿司屋でおまかせ握りと生ビール。ネタはいいのに、値段は庶民的。
紫陽花もとまどい、左肩もとまどう梅雨明けの日々。それでも汗をかくのは、やはり気持ちいいね。
セコメントをする