昨夜は職場の歓送迎会。1次会のみで帰宅したが、仕事の疲れもあり起床後すぐにはロードバイクで走りに出かけられない。
部屋の掃除などをしてから、正午前にロードバイクで発進。
昨日雑誌「大人組」最新刊を読んでいると
[LINK] (
禺画像])
篠山・丹波・舞鶴・綾部・京丹波のいろいろな宿、店が紹介されている。「大人組」は頻繁に丹波・北摂・美山・若狭特集をするので、オヤジサイクリストにとっては要チェックの雑誌です。
今回は三春峠を下ったところ、そして柏原などに惹かれる店がある。
今日は古市から372号線をすこし西進した「和みぱん みのりや」に行ってみることにしました。
いつものごとく有馬街道(蓬莱峡)ー82号線ーR176ー神戸市北区道場と走り抜けていきます。
[LINK] (
禺画像])
神戸市北区道場の武庫川にて。
三田市の武庫川CRを経て須磨田集落に入ります。
[LINK] (
禺画像])
須磨田の武庫川沿いの鯉のぼり。
[LINK] (
禺画像])
よくここで休憩します。ほっこりとした気分になります。
藍本ー草野ー古市と里道を走って、R372に合流。
[LINK] (
禺画像])
草野の里道。前方に白髪岳が見える。
古市からR372を西進し不来坂を越えてすぐに右側の里道を右折。道なりに進むと
[LINK] (
禺画像])
「和みぱん みのりや」の看板。
店にたどり着くと案の定「売り切れ」の案内があります・・・
[LINK] (
禺画像])
雑誌に紹介されたところだし、午後3時過ぎでは週末は遅すぎるのでしょう。
それに自転車で来る人なんか予定していないだろうし(苦笑
で今回の主目的「四斗谷川」上流の集落を走ってみることにした。白髪岳南西に広がる里山に以前から興味を持っていたが未走の場所。
上小野原の交差点を右折します。
[LINK] (
禺画像])
藤の花が美しい。
[LINK] (
禺画像])
四斗谷川沿いに走る。
[LINK] (
禺画像])
山間の静かな集落。
セコメントをする